一人っ子はわがままだとかマイペースだとか、空気が読めないとよく言われますが、本当なのでしょうか。
今回は一人っ子の特徴を見ながら、もし今困っている性格のマイナス面があるのなら、どうすれば改善できるのかということについて考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
一人っ子に多い特徴
一人っ子はマイペースな性格の人が多いといわれますが、どのような特徴があるのでしょうか。
わがままになりがち
家庭に子供が自分一人しかいないため、兄弟喧嘩をすることもないし、たいていのことは自分の要望が通ります。
愛情を独り占めしている状態ですから、誰かのために譲るとか、我慢するということが少ないのですね。
初孫だったりしますと祖父母の可愛がり方も尋常ではない場合があり、何でも欲しいものを買ってもらえたりすると、わがままになってしまう傾向があります。
空気が読めない
きょうだいがいれば自分の要望がいつも通るわけではないですし、自分のペースだけでは動けません。
一人っ子はお兄ちゃんに怒られることもないし、妹に泣かれることもない。
だから他人のペースを考えることが苦手で、空気が読めない子になってしまいがちです。
甘えん坊
子供が一人だと親の目も行き届くので、気をつけないと過干渉になってしまいます。
何でも親にやってもらって育った子は甘えん坊になりがちです。
おおらかでゆったり
きょうだいがいると、おやつも奪い合いになりますし、どちらが成績が良かったかなど、何かにつけて競争する気持ちが芽生えます。
それに対して一人っ子は、きょうだいで争うこともないし、ライバル関係になる人が家の中にいません。
競争する必要がないので、とてもおおらかになることが多いです。
スポンサーリンク
一人っ子が空気を読めない原因
一人っ子にはきょうだいがいる子と比べるとマイペースな特徴があるようです。
空気が読めないなどマイナスの面が目立ってしまうのは、なぜなのでしょうか。
全て自分のペースで動いてきたから
空気を読むためには、周りの人をよく見ていなければいけません。
物事の前後関係を考える必要もあるし、その場にいる人の性格や気持ちも考えなくてはいけないですね。
それを無視して、自分のやりたいように行動したり、言いたいことを言ってしまうと「空気が読めない」となってしまうわけです。
誰かに合わせるという経験が少なく、自分のペースで好きなように生きていると、人のペースを思いやることは難しくなるでしょう。
人と競争することがないから
きょうだいで争う経験がないですから、ある意味自分のルール、自分の世界が全てになっているわけです。
空気を読む必要はないし、人に負けないようにと頑張る必要がないわけで、それがマイペースな性格を作ってしまう原因だといえるでしょう。
一人っ子が空気が読めないことを克服するには
一人っ子だから空気が読めなくなるわけでなく、一人っ子の「環境」がそうさせているので、親の接し方次第で克服していくことは可能です。
過干渉にならないように気をつける
甘えん坊にしないためには、自分でできることはどんどん子供にやらせましょう。
ママ~なんていって甘えてきても、「やってごらん」と自分でやらせます。
おもちゃが欲しいといっても、理由のないものは買わない。
誕生日とか、クリスマスとか、理由のあるプレゼントだけにしてみてください。
そこから我慢することや自分の力で成し遂げるということを学んでいきましょう。
同年代の子供とのふれ合いを増やす
習い事など、同年代の子がいる場に行き、なるべく子供同士のふれ合いを増やしましょう。
親の顔色はわかるかもしれないけれど、同年代の子供同士の空気を読めるようになるには、やはりふれあう機会を増やすことです。
そこで失敗することがあるかもしれません。
空気が読めなくて場違いな発言をしたり、いやがられる行動をしてしまうかもしれませんが、その時こそがチャンスです。
その場で注意をして、どうした方が良かったのかということを話してみます。
最初はわからないかもしれませんが、何度か繰り返すうちに、こうすると友達は嫌がるのだなということがわかってくるでしょう。
家の仕事を作る
例えばお風呂掃除はあなたの仕事よ。
そんな風に、家での仕事を割り振ってみてください。
気分でお手伝いをすのではなくて、子供がやるべきこととして割り振るのです。
もちろん時々手助けしてあげることはあったとしても、自分がやるべきことは最後までやり通す、それによって意思の強い子に育ちます。
また、家の手伝いをすることで誰かの役に立っているという喜びを感じることもできるでしょう。
ママが喜んでくれるというのは子供が一番嬉しいことです。
自分が頑張ることで誰かが喜んでくれるという経験は、その子の思いやりの心も育てます。
まとめ
一人っ子はたしかに、マイペースだったり空気が読めないという性格の特徴があるものの、それは「性格」ですから変えていくことができます。
それは、人は生まれつき空気が読めないわけではなく、人との関わりで学んでいくことだからです。
もし今身についていないと感じることがあるのなら、これから学んでいけば良いと思います。